2024年06月10日

猛暑になる前に自動車のエアコンガスクリーニングで快適&燃費改善!

そもそもエアコンガスってなに?

自動車のエアコンガスは、車のエアコンを動かすために必要な冷媒です。

具体的には、エアコンサイクルと呼ばれる以下の過程で、熱を奪って車内を冷やす役割を果たします。

  1. コンプレッサーで圧縮・加熱: エアコンガスを高温高圧の気体に変えます。
  2. コンデンサーで冷却・液化: 高温高圧の気体を低温高圧の液体に変えます。
  3. エキスパンションバルブで膨張・冷却: 低温高圧の液体を低温低圧の気体に変えます。
  4. エバポレーターで熱吸収: 低温低圧の気体が車内の熱を吸収して高温低圧の気体に変えます。
  5. コンプレッサーへ循環: 高温低圧の気体が再びコンプレッサーへ送られ、1.から5.の過程を繰り返します。

このように、エアコンガスは気体と液体の状態を変化させながら熱を奪ったり放出したりすることで、車内を冷やす役割を果たしているのです。

そんなエアコンガスですが定期的なクリーニングが必要です。

エアコンガスクリーニングが必要な3つの理由

エアコンガスは、自動車のエアコンを動かすために重要な役割を果たします。しかし、エアコンガスは使用していく中で、以下のような問題が発生します。

  1.  ガス漏れ
    エアコン配管の接続部分などからガスが漏れると、冷房効果が低下したり、全く効かなくなったりします。また、ガス漏れを放置すると、コンプレッサーなどの部品が故障する原因にもなります。具体例として
    ・エアコンをONにしても、一向に車内が冷えない
    ・エアコンから異音がする
    ・エアコン吹き出し口から風が出てこない
  2.  水分や不純物の混入
    エアコンガスは吸湿性が高く、使用していると水分を吸収してしまいます。また、コンプレッサーオイルなどの不純物も混入します。水分や不純物が混入すると、エアコンガスの冷却性能が低下し、冷房効果が悪くなります。
    具体例として
    ・エアコンから水漏れが発生する
    ・エアコンの効きがムラになる
    ・エアコン使用時にカビ臭い異臭が発生する
  3. 冷却性能の低下
    エアコンガスは、使用年数とともに性能が低下していきます。これは、ガス中の不純物が増えたり、ガス自体が劣化したりするためです。冷却性能が低下すると、冷房効果が悪くなり、燃費も悪くなります。
    具体例として
    ・長年エアコンを使用しているのに、最近冷房効果が弱くなった
    ・エアコン使用時間が長くなったのに、燃費が悪くなった

というのが主な理由です。

エアコンガスクリーニングをしないとどうなる?

エアコンガスクリーニングを怠ると、以下のような問題が発生する可能性があります。

  1. 冷房効果の低下
    最も深刻な問題は、冷房効果が低下することです。車内が十分に冷えず、快適に過ごせなくなります。夏場の渋滞などでは、熱中症のリスクも高くなります。
  2. 燃費の悪化
    冷房効果が低下すると、コンプレッサーがより多くのパワーを使って冷房を作動させる必要があり、燃費が悪くなります。特に、近年主流となっているハイブリッド車では、エンジンでの発電量が限られているため、エアコン使用による燃費悪化の影響がより大きくなります。
  3. 異臭の発生
    エアコンガスにカビや雑菌などが繁殖すると、車内に異臭が発生することがあります。この異臭は不快なだけでなく、健康被害を引き起こす可能性もあります。
  4. エアコン部品の故障
    ガス漏れや汚れを放置すると、コンプレッサーやエバポレーターなどのエアコン部品が故障する原因になります。エアコン部品の故障修理には高額な費用がかかるため、定期的なメンテナンスで故障を予防することが重要です。

最後に

エアコンガスクリーニングは、快適な車内環境を維持し、燃費向上、エアコン部品の故障を防ぐために重要です。エアコンの効きが悪いと感じたら、早めに点検・クリーニングを受けることをお勧めします。

夏が本格化する前に是非一度お試しください!!

The following two tabs change content below.

今関商会

1952年創業の今関商会の三代目。 大学卒業後、出光興産(株)の東海支店にてガソリンスタンドの現場から販売促進課、工業用潤滑油課、販売店担当などを経て退社。 2013年より、実家である(株)今関商会に入社。 趣味はNFL鑑賞と筋トレ 2児の父でもあります。 会社ではSS現場やブログ、Facebook、instagram等、SNSの更新も行っています。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL