2024年06月18日

梅雨に負けるな!フロントガラスに鱗落とし&ガラスコートで快適運転!!

徐々に梅雨が…☂️

日本列島も徐々に梅雨入りしてきましたね。今日なんか大雨警報が出そうな勢いで雨が降っています。今週末も天気が崩れるようで雨の中運転しなきゃいけないような状況がこれから多々出てくると思います。そんな雨の日が続くと、車のフロントガラスに水垢やウロコ汚れが目立ちやすくなってしまいますよね。
視界が悪くなると、運転が危険になるだけでなく、愛車の見た目も損なわれてしまいます。
そこで今回は、梅雨前にオススメしたいフロントガラス対策(ウロコ落としとガラスコート)について詳しく解説します。

ウロコ落としでクリアな視界を取り戻そう

頑固な水垢やウロコ汚れをしっかり除去して、視界をクリアにするウロコ落とし。

そのメリットとして

  1. 視界がクリアになり、安全運転に繋がる
  2. ワイパー拭き跡が付きにくくなり、雨の日でも快適な運転が可能
  3. 愛車の美観を保ち、中古車査定額アップにも繋がる

を挙げることができます。しかし注意点として研磨剤入りの製品を使うと、ガラス表面に微細な傷がつく可能性があるので自身で施工する際は気をつけてください。

 

ガラスコートで愛車を長期的に守る

ウロコ落としで汚れを落としてもガラス自体に撥水性はなく逆に視界が悪くなってしまいます。そのためウロコ落とし後はガラスコートでコーティングすることで汚れの再付着を防ぎ、愛車を長期的に守ることができます。

そのメリットとして

  1. 汚れが付きにくくなり、洗車が楽になる
  2. 水滴が滑りやすく、雨天時の視界が良好になる
  3. 紫外線や風雨からガラスを保護し、劣化を防ぐ

が挙げられます。

ただし、そこまで長期間の耐久性があるわけではないので1〜2ヶ月程度だと思っていてください。※洗車で撥水性のある溶剤などがフロントガラスにもかかっている場合はもう少し長くなるかもしれません。

最後に

梅雨前のフロントガラス対策は、視界確保だけでなく、愛車を守るためにも重要です。
視野不良で事故などを起こさないためにも是非施工してみてください!
もちろん弊社のガソリンスタンドでも施工できるのでお気軽にお声がけください!!

The following two tabs change content below.

今関商会

1952年創業の今関商会の三代目。 大学卒業後、出光興産(株)の東海支店にてガソリンスタンドの現場から販売促進課、工業用潤滑油課、販売店担当などを経て退社。 2013年より、実家である(株)今関商会に入社。 趣味はNFL鑑賞と筋トレ 2児の父でもあります。 会社ではSS現場やブログ、Facebook、instagram等、SNSの更新も行っています。

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL