2016年05月10日

ウインカー(方向指示器)のテンポががカッチカッチじゃなくてカチカチの人は点検してもらいましょう。

みなさん、運転中に右折・左折する場合はウインカーだしますよね?

 

で、たまに輸入車を運転してるの忘れていつもの感じで操作したら思いっきりワイパーがウィ~~ンって動いてちょっと恥ずかしくなった経験がある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

個人的にはカッチカッチってウインカー出しながら右折専用のレーンにいて、対面のこれまた右折専用レーンにいる車とウインカーの点滅するタイミングが一緒だとなんか変に親近感が湧きます。

 

あと、たまにスゲー速度でカチカチカチカチ点滅している車を見ると「どんだけ早く曲がりたいんだよ」と思ってしまいます。

この“なぜ高速で点滅しているのか”については、のちほど説明します。

 

まぁ今日はそんな

 

ウインカーのお話

 

さてウインカーも車検を通す際に絶対に点検・整備が必要なパーツなんですが、車検をパスするために必要な項目数はなんと

 

6つ

※正確には7だけど、纏めた部分もあるので6です。

 

意外と多いんです。今からそれを順に説明していきたいと思います。

 

1.灯光の色は橙色である

そんなの当然!!ってか、オレンジ以外のウインカーなんてないでしょ!って思っている方もいらっしゃるかと思いますがたまに見かけませんか、赤いウインカーの車?

赤ウインカー

たぶん、それってちょっと古い輸入車だったりします。
あとは並行輸入車だったり個人輸入だったり、改造してたりする場合もあるので一概には言えないですが。

実はこれ日本の法律上、認められていて

 

1973年11月30日以前の車は赤でも車検はOK

 

なんです。

 

でも、そんな車はすでに初年度登録から43年経っているわけで、見かけるのはほぼ無いに等しいですね。

ちなみに1973年生まれの芸能人は

イチロー ガクト 大泉洋

 

イチロー、GACKT、大泉洋っていう、この3人同い年なんですね。

女優さんだと深津絵里、篠原涼子、島崎和歌子も同い年です。

 

2.レンズ部分の面積が前方後方ともに20平方cm以上、サイド部分のレンズは10平方cm以上

これは、ある程度の面積がないと後ろを走る車が判断できなくなっちゃうよーって事で、面積が決まっています。小さ過ぎたら光っているのかすらわかんないで後ろから突っ込まれてしまいますからね。

 

3.電球は15W以上の光源を使用

これは最近流行りのLEDウインカーに変更する際に考慮しなければいけない項目になります。というのも、そのまま普通の電球からLEDに変更すると、すげー速さで点滅するようになります。

 

なぜか?

 

それはICリレー(デジタルリレー)だと問題ないんだけど、通常のメカニカルリレーの場合は電気負荷によって点滅回数が変わるのでLEDに変更したことで極端に電気負荷が減ると点滅速度が速くなっちゃうんですね。

 

これは「点灯回数は毎分60~120回でなければならない」っていう規則に違反するので、LEDに変更した際は上記にも書いたICリレーかメカニカルリレーに変更する必要があります。

 

ただしメカニカルリレーはわざわざ抵抗を追加して電球時と同じ負荷をかける方法なんですが、それじゃあLEDに変えて省エネにした意味ないじゃん!!って事になってしまうので、おススメしません。

 

 

ICリレーをおススメします。

 

 

冒頭の“なぜ高速で点滅しているのか”については

 

前後左右の最低4つはあるウィンカーの電球のどれかが切れている場合です。どれかが切れると電機負荷が減るので、ドライバーにそのことを知らせるために高速点滅します。

 

なので、もし現在ウインカーがいつもより早くカチカチ言っていたら、どこの電球が切れているか調べてもらいましょう。

これは弊社のガソリンスタンドでも無料で点検できますよー!!っていう宣伝でもあります。

 

4.前方又は後方から100m離れたところから確認できる

これも#2と同じ理由です。高速道路での車線変更とかは、みんなそれなりの速度で走っているので少しでもスピード落としたら後続車との距離なんてすぐに縮まっちゃいますからね。そんな中で直前にならないとわからなかったら後ろから突っ込んじゃいますからね。

 

視力検査

 

ちなみにこの図は

『オートレフラクトメーター』という機器で、これによって近視や遠視、乱視の度数を始め、右目と左目の距離など、目にまつわるさまざまなことが測定できます。

 

5.ランプの高さは地面から35cm~210cm以内であり、ボディの1番外側から40cm以内でなければならない

 

低すぎても見えないし、高すぎても見えないから、ある程度常識の範囲内にランプを設置してね!って事です。で、その常識の範囲が「地面から35cm~210cm以内でボディの1番外側から40cm以内」なんでしょう。

車高高い車

ローダウン

 

6.クリアレンズに変更している場合は、ランプが橙色に着色されている

これも#1と同じ。結局ウダウダ言ってないで橙色をチカチカさせなさいって事です。クリアレンズでランプもクリアレンズだったら、普通の電球と変わんねーじゃん!って話なので、レンズを橙色にするかランプを橙色にしろ!って事です。

 

 

まとめ

 

ウインカーは

 

橙色で大きくてデカくて明るくて、いい具合にチカチカさせる事!!

 

最後に

 

現在、今関商会ではガソリンスタンドとしての営業だけでなく、車検・一般整備・持込み作業にも力を入れております。

GooPitを経由していただければ、amazonなどでお客様自身が購入いただいたパーツやタイヤなどの取り付けを積極的に行っておりますのでお気軽にお問い合わせください。

 

もちろん今回のようなLEDへの変更なども承っております。

 

GooPit弊社ページ

 

また弊社はガソリンスタンド事業以外にもバッティングセンター模型店なども運営しておりますので、そちらにも御来店いただければ幸いです。

 

お待ちしております。
お辞儀

The following two tabs change content below.

今関商会

1952年創業の今関商会の三代目。 大学卒業後、出光興産(株)の東海支店にてガソリンスタンドの現場から販売促進課、工業用潤滑油課、販売店担当などを経て退社。 2013年より、実家である(株)今関商会に入社。 趣味はNFL鑑賞と筋トレ 2児の父でもあります。 会社ではSS現場やブログ、Facebook、instagram等、SNSの更新も行っています。

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL