【横浜市民必見】免許更新するなら最寄りの警察署じゃなくて二俣川の免許センターへ!

コロナのせいで色々変わってる
自分が免許更新にいった際のステータスですが
- 一般運転者
- 住所変更したい
- 免許用写真は持ってない
- 二俣川の免許センターではなく、警察署で更新希望
- 今月が誕生月
というものでした。
で、ちゃんと調べないで送られてきたハガキをもって警察署に行ったわけなんですが色々面倒だなーと思ったことがあったので、それをツラツラ書いていきます。
困惑#1.警察署がスゲー混んでる
これはね、ソーシャルディスタンスのせいなんですけど、そこにいるひと全員が少しずつ間隔開けているから、警察署の受付スペースが足りてない。
それこそ列に並んでたら、警察署から出ちゃうレベルでした。
困惑#2.証明写真撮れるけど断られる
免許証の写真はその場で撮る派です。なので申請書書いて、すぐ隣にある証紙発行している建物で証紙&撮影してもらうのがいつもの流れなので、いつも通りに行ったら
「確かにここで撮影できるけど、もう一度警察署の受付で確認してきて!」と強く言われる。
撮影後に「無料だと思ったのに!!」なんていうクレームが多々あるからそう言ってるんだなーと思ったんで「あっ、ちゃんとお金払いますよ」って言ったらそういうわけではない様子。
「どういう事?」と思って説明を求めるも、説明が複雑なのか面倒なのか「受付で確認してきてくれ」の一点張りだったので受付へ戻る。
結局、証明写真は撮影してもらえず。
困惑#3.警察署では無理
受付で写真撮影を拒まれた理由を説明された時に衝撃をうけるんですが
「今、警察署とかその借り上げしてる場所で講習やってないんですよ」
まてまて
書いてあるやん!斜線とか引いて消してないじゃん!!
違反運転者と初回更新者には上から消してあるのに!!
なので、後日指定日に受講とかそういう次元じゃなくて
二俣川行かないと免許更新できない!!
ってことが判明。
事前に色々調べないお前が悪い!と言われたら、それまでなんですけどね。
で、説明の続きを聞いていると
二俣川の免許センターは免許用証明写真が無料!
なるほど、だからあれだけ執拗に断ったわけね。納得。
ありがとう、カルーセル麻紀みたいなおばちゃん!!
住所変更と二俣川免許センターの現状
さて免許更新が警察署ではできなくなったんですが、住所変更はすんなりできました。
そして受付のお姉さんからは後日行かなければいけない二俣川免許センターの情報として
- すげー混んでる
- 定員オーバーで希望する時間に講習受けられない可能性がある
- 市内・市外在住、他色々な条件で来場できる曜日・時間帯がある
- すげー混んでる
と教えてもらいました。
「Twitterでもお知らせしてるんですよー」って言ってたので見たら
午前中は混雑、午後2時半には解消って書いてあるけど、講習受付開始時刻は朝8時半からだからね。
ちなみに、この下に貼り付けた更新時講習時間割ですが画像検索で出てこないので持ってた紙をスキャンして載せたので汚いのは許してください。
これ見ると一般講習(平日)は10時~が定員85人なので受講できる可能性が高いかもしれないなーとか思いつつ、さっきのTwitterの混雑具合をみると当てにならないかもしれません。
で、この時間割とは別に免許更新カレンダーなるものがあって、これは6月分
これ、よく見ると午前・午後、曜日で居住地域によって来場できる日が決まってるんですね。
※どうしても都合つかない人もいるので厳守ではないと思うんですけどね…。
他の月はPDFで貼っておきますね。
免許証の有効期日延長ができる(3か月)
住所変更はできたけど、二俣川免許センターの混雑具合を聞いて心が折れていたんですが、有効期日の延長ができることを教えてもらいました。
その期間、3か月!
いつから3か月なのかというと、
例)
6月15日生まれの更新可能期間は5月15日~7月15日まで
延長は7月15日からの3か月なので、10月15日まで更新可能になります。
ちゃんと免許証の裏に、この場合だと
更新手続き中R2 10月15日まで運転及び更新可能
って印字してもらえます。
私も今月が誕生月なので、10月半ばまで延長!
コロナの第二波が懸念されますが、10月には二俣川免許センターの混雑が解消されていることを願います。
今回のまとめ
- 免許更新は二俣川免許センターのみ
- 写真撮影代は無料
- 講習は混雑するので希望通り受講できない覚悟で
- 免許証は3か月延長可能
- 一応、横浜市内・外で来場時間が分かれてる
- 水曜日は行かないほうがベター
少しでも参考になれば!と思います。

今関商会

最新記事 by 今関商会 (全て見る)
- 川崎唯一のフル・セルフ併設ガソリンスタンド、宿河原給油所で豪華景品が当たるリニューアル1周年記念イベントやります! - 2021年2月26日
- 電気自動車を普及させる前に考えて欲しい日本と世界のエネルギー事情 - 2021年1月22日
- 出光興産が2023年内までに全国の系列ガソリンスタンド(出光・昭和シェル)を新ブランド“アポロステーション”に統一。 - 2020年11月24日
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント
水曜日に行かない方がベターなのは、何故ですか??
毎週水曜日の午前中は65歳以上の方、基礎疾患がある方、妊産婦の方以外は来場を控えるようにお願いしますという注意書きがあるためです!