【完全版】履き替え時期だから知っておきたい正しいタイヤの保管方法&注意点
10月も半ばに入り、世間では未だクールビズ期間だそうですが、もうCOOLじゃなくて十分COLDだよとか思ってます。ついに上着も着始めました。
さて衣替えのシーズンでもありますが地域によってはタイヤの履き替えの時期でもあります。
雪が降ってから買えばいいんじゃない?履き替えればいいんじゃない?
NO!!!!!
雪が降った時点でスタッドレスはほぼ店頭から消えています(すでに同じような人が買いに来て)、履き替えればいいかもしれませんが(同じような人が殺到していて)すぐには履き替えできません
それに、これから寒くなるにつれ雪は降らないけど路面が凍結していることは都心でもありますので、夏タイヤからスタッドレスへの履き替えをおススメします。
さて、そんなタイヤの履き替えですが、履き替えたタイヤ(夏タイヤ)の保管ってどうしてますか?
自身で履き替えをしている方は滅多にいらっしゃらないので、大体がガソリンスタンドなどにタイヤを持ち込んで履き替えしてもらうと思うのですが、まさか袋でカバーしてもらったまま来年まで放置とかしてないですよね??
もししてた!!って方がいたら、これから正しい保管方法を書いていくので参考にしてみてください。
1.しっかり汚れを落とそう!!
土や埃だけでなく道路には雨に含まれていた化学物質などが道路に付着しているので、しっかりと汚れを落としましょう。
※アルカリ性の洗剤は汚れだけでなくタイヤの劣化を早めてしまう事もあるので避けましょう
洗車に使用するカーシャンプーを規定値で希釈したものを使い、ブラシで汚れを落としましょう!
2.ちゃんと乾燥させよう!!
十分に汚れを落としたら、今度はしっかり乾燥させましょう!!
じゃあ屋外で直射日光に当てて、、絶対にしないでください!!!
日陰で乾燥させてください!!
3.しっかりカバーを!!
しっかり乾燥させたタイヤでもそのまま放置していたら何の意味もありません。
保管の際は埃や湿度、直射日光からタイヤを守る事が大前提ですので、しっかりカバーをして綺麗な状態を保つよう心掛けましょう。
カバーは4本纏めてする物でも一つずつカバーするやつでもどちらでも構いません。
4.ちゃんと保管の向きを揃えて
ホイール付き
平積みで保管してください。
※床はフラットで、それぞれの間に段ボールなどを挟むと色落ちなどの心配もありません
ホイール別(タイヤのみ)
縦置きで保管してください。
※この場合も床との接地面、各タイヤの間に段ボールを挟むと色落ちなどの心配もありません
以上、この4点を守ることでタイヤのコンディションを全くケアしないよりは高く保つことができます。ただしタイヤ自体は経年劣化していくものですので御注意ください。
またこの機会に外した夏タイヤ、そしてこれから履くであろうスタッドレスタイヤが生産されてからどれだけ経過しているのか再度確認してみることをおススメします。
自分のタイヤの鮮度を確認する方法はコチラをクリック!!
そして、これから履き替えようと思っているそこのアナタ!!!!
弊社ではこのようなサービスも行っております。
是非、御利用下さい!!
※価格表をクリックするとSS一覧に飛びますので、最寄りのSSにお電話ください。
※弊社サイト内のタイヤ持込・交換料金表に御利用の際の注意点も記載されてますのでご確認下さい。
また10月から11月末までタイヤキャンペーンを行っております!!
スタッドレスタイヤだけでなく夏タイヤももちろんキャンペーン対象内!!
まずはタイヤのコンディションチェックと無料見積をご利用ください!!
もし、
「いつから履いてるっけ、このタイヤ?」
「雨でブレーキを踏んだ時、前より反応が鈍いな」
「溝がなくなってF1のタイヤみたいだな」
って思ったことがありましたら、なんなりとスタッフに相談してください。
今関商会
最新記事 by 今関商会 (全て見る)
- 梅雨に負けるな!フロントガラスに鱗落とし&ガラスコートで快適運転!! - 2024年6月18日
- 猛暑になる前に自動車のエアコンガスクリーニングで快適&燃費改善! - 2024年6月10日
- ガソリンスタンドスタッフがオススメする車の花粉汚れを効果的に落とす方法とは! - 2024年5月7日
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。